

農地を転用する場合は、土地改良法第42条「土地改良区の事業に関する権利義務について必要な決済をしなければならない」と定められており、地区除外決済金の納付が義務付けられております。
地区除外決済金は、転用等による農地の減少、維持管理費の増大により、残った農地の組合員が過重負担にならないよう、組合員の負担の公平を図るため、農地を転用する際には地区除外決済金を納付していただき、維持管理費に充てております。
- 市街化区域の場合も地区除外申請書の届出と地区除外決済金の納付があります。届出がないと農地のまま賦課されます。
- 公共事業(道路または施設等)の用地として買収された場合も地区除外決済金は発生します。
